ピット限定サービスの北関東遠征ツアーです
群馬は吾妻郡東吾妻町原町、そして栃木は宇都宮市駒生へ
この木曜から週末にかけて出掛けてきました。
今回の訪問先は、
どちらも一昨年にピットインを頂いたお客様のガレージ。
その後、ご家庭のご事情で再来が難しい、ということでご相談をいただき、
たまたま同じ方面なので、この機会に行きましょう!
という話になって急遽、出張ピットツアー、まずは群馬。
はじめての出張ピット
いやぁ、それ以前にツアーそのものが久しぶりでしたが、
やっぱり遠くへ行くのは楽しい!! ドキドキのわくわくツアーでした!
木曜深夜、予定よりも2時間遅れで出発した
フミッパ号黄色いTODAY、11時を回ってしまって…GSが全部閉店してる…(汗;
目次
ガソリン満タンで行きたかった・・・
市街地をチョイ乗りで80km走ったまま高速に乗って
「みえ川越→岡谷」234km 3570円
岡谷から上田まで国道です、新和田トンネル経由で上田に到着したのは午前4時。
和田峠はツワモノです、我がTODAYも3rdにシフトダウンしないと登れない。
上田市街に到着したものの、ガソリンは底をついているので
コンビニPで朝まで仮眠Zzzz…. まずはここまで241km。
目覚めると街道筋は通勤時間で賑わっています。
Shell/V-Powerを満タンにしてR144で吾妻峡をめざします。
リッター17でした。
上田あたりの山並み、ひさしぶりです。
いいな、信州~^^!
少し紅葉が始まっています、
いい気分~
初めて昼間に通る R144~145
山の形が不思議で新鮮な風景です、楽しいっ!
「道の駅・八ツ場」 やんば・・・
今度 オフ会するなら集合場所にいいかも^^;
群馬といえばコンニャク、蒟蒻芋ゲット~!しなかったことを
今更後悔しています・・・、想いが募ったら送ってもらおう f^^;
さて、到着しましたよ~!
まずは今回が初診のBMW316ti (5万キロ)
早速の作業です
プラグ交換とインデクシング
もちろん先端特殊加工とお注射(ピストンデトックス)
☆プラグを外すまでの儀式が大変なBMW。直4ですら・・・(TT
独特のお顔が凛々しい316…^^v
まずは、ぬりぬり。
こちらもピットサービス限定のウルトラ・ドワープPaint
あっちこっちにぬりぬりします。
そして、エアクリーナーエレメントにも
ピット限定のシュッシュ「ウルトラドワープ+」を施工
着々と・・・、
はぃ、デトックス終了っ!
新しいプラグを入れます、+向きを揃えるインデクシング。
そして、超絶アースコンシャス・ブーストワイヤー
「アースの神様」 エンジン→ボディ
もうひとつ、超絶アースコンシャス・ブーストワイヤー
「アースの神様」 バッテリー→ボディ
こちらは再診のekワゴン、前回はこの車でピットイン頂きましたCFRさん
そして、日暮れ時に遊びにいらしてくださいました群馬のilmさん、
7年前の群馬オフとか、4年前の小白沢オフとか、久しぶりの再会です^^v
さてと、私は続いてekワゴンの調律です。
ふきふきして、ぬりぬり。
そして、アースの神様
こちらはエンジン。
もちろん、316もekワゴンも どちらも「うひょ~~」でございます。
じつは、金曜の朝から熱が出てしまったという残念なCFRさん
作業には殆ど同席いただけず、宴会もパスだったわけですが f^^;
翌日と翌々日にこんなメールをいただいています。
BMWは、一番体感したのは、アイドリングの安定です。
「信号が赤だから、アクセルオフ」を
100~300メートル手前と、少し早めにすると、
必ず停止時のアイドリングは不安定になりがちでしたが、完全に症状が消えました♪
アクセルの踏み込み量も、気持ち少な目でOKになりました。
まだ給油してないので燃費は分かりませんが、メーターでザックリ判断ですと、1割は確実にアップしていると思います。
ekの配線変更、確認しました。
お手数かけました(^_^ゞ
エンジン始動直後に空吹かししただけで
エンジンとマフラーの音の変化を体感出来ました(笑)
車庫の入れ換えだけだったので、どうしても気になり、夜に10キロほど走行しました。
今までよりもエンジンが
「余裕っすよ (-。-)y-~♪」
という雰囲気(エンジン音)を出していました(笑)
トルクがアップしたから、また運転が楽になりそうです♪
>>>
今日の出勤時にまた気が付きましたが
かなりエンジンが静かになっていたんですね 、発進トルクも少しアップしていました
熱で体のセンサーが麻痺していたようです(笑)
通勤時に体に染み着いた、いつもの通勤コースー上の、
自分の運転パターンでのエンジンノイズ、
全てにおいて、いつもと違う事に気が付きました。
「静か~♪ なめらか~♪」
シルキー6ならぬ、シルキー4でした
♪♪♪
こりゃ、もう一度ekも運転してみないと(^_^;)
ありがとうございます~^^!
作業後のピットエリアは・・・
宴会場です^^; ぎゃははは~^^!(写真はないな!)
深夜になって、東京からcurotoさんが「差し入れ」を携えて
86乗りのお友達と遊びに来てくれました。
3時まで宴会・・・。(笑)
前日も仮眠だけだった私は
お持ち頂いた鹿児島の幻で今回も撃沈しました。
つづく・・・
翌朝からの、栃木行きに続きます。
ツアーはやっぱり楽しい!!
そして、快調になるって、すごく嬉しいっ!!
ワンディCarドックでは
運転大好きなオーナーさんと私で
お話をしながらピット作業をしています。
快調を手に入れて「快調なまま維持する方法」
ご自分で出来るとしたら、どんなこと?などなど
ご遠方からもピットにいらしていただける
運転が大好きな全国のオーナーさんに感謝です、ありがとうございます ^^!
「新車に戻り+新車を超える」
驚きの体験で毎回ピットインのみなさんをビックリさせています。
通信販売では絶対に叶わないことを
「ご来社限定サービス」で 私自身が「こだわりの手を入れます」
オーナーさんとお会いしてクルマがここにあってはじめて実現する
ここでしか出来ない調律作業。
ピットサービスは予約制です
週末休日のご都合なども、お気軽にご相談下さい。
今回も最後までお読み頂きありがとうございます、
くれぐれも安全運転で!!
四日市ICから東へ5分
512-0933 三重県四日市市三滝台4-22-7
マスタールウブ 嶋本
◆筆者のプロフィール: 「部品屋のセガレ」↓
レギュラー仕様にもプレミアムガソリンをお薦めする理由
もちろんプリウス、アクア、ハイブリッドにも!
F1のガソリンに近い?シェルのハイオクV-Power入れてみた
抜けないマフラーの対処法
ワンディCarドック北関東ピットツアーにいってきました♪(2)