私は昔からクルマの運転が大好きで
人のクルマに乗せて貰うよりも
自分で運転していた方が楽しくてラクチン!^^♪
遠出をするときには友人の車を私が運転、
特に若い頃にはそんなことがよくありました。
運転が楽しい ^^♪
その要素って具体的にどんなこと?
小さな子供は乗りものに乗せるだけでも
乗りものを見るだけでもよろこびます。
大人になっても乗りものを操るのが面白いのはなぜ?
スリルがあるから?スピード狂?
必ずしもそうではないんです。
その答えは「非日常」、
どうして運転が非日常になるのか、あなたには不思議ですよね?
そこに秘密があります
「変化を感じる、楽しみ!!」 ^^ニヒヒヒ….
嬉しくなるのは子供のとき
初めて体験した糸電話の感動に似ています
「あっ、スゴイ!!すぐココで聞こえる!」….みたいな^^♪
そうです、その感動にときめくのは 純心だから、
素直に感じるそのひとときを大切にしています。
おもしろい!ってどうして?
こんなにホラ、自分の動きに忠実に反応するエンジン。
アクセルをチョイってすると、ホラ!こんなに!!
ハンドルでもそうですよね^^!
感じることをやめてしまったら
つまらないオトナに戻ってしまう、いえそれは普通かもしれない?
それでもいいんです、
だけど もったいないと思うんです。
感じようとすること、楽しいとき
それは音楽、演劇に感動する、心躍るのと同じです。^^♪
感じようとしたときの特権、
それは日常でなく非日常を楽しむ特権。
忘れてしまっていましたか?
オトナになっても忘れない人だけが楽しめる特権、
あなたも一緒に思い出してみませんか~!^^v
クルマの運転、もっと楽しみましょう!
あなたのお車も!^^!
あそこにシュッシュと アドルウブが
安定した燃費のよさを保ちます!!
今一番ホットなおすすめアイテムはこちら
◆燃費にリアルな結果を出せる イチオシの新発見!!
さらに燃費アップ!是非、実際に感じてください!
◆筆者のプロフィール「部品屋のセガレ」 candge.com
ご家族一緒に楽しく♪
シンプルに あなたのJOYを叶えます
一緒に読まれている記事はこちら!
空冷ビートルのエンジンサウンドも若返る♡秘策♪
オイル交換をしても感じ取れない?オイル交換という名の踏み絵(1)
エンジンのくたびれ感どうする?スムースでなくなるその正体(2)
あなたカーディーラーを信じすぎ、買い換えて欲しいのが本音