2008/ OffSiteMeetingReports&Photoes
Please be reloaded as many new contents would have been...

offsitemeets2002
offsitemeets2003
offsitemeets2004
offsitemests2005
offsitemests2006
offsitemests2007
offsitemests2009

 

ずっと私は思っていたんです・・・、交わすメールの向こう側にいるリアルのあなたに会いたい・・・。

随分キザに聞こえるかも知れませんが 私としてみれば実に本当の話なんです。
バーチャルの世界は血の流れを感じられなくて寂しくなる事があります・・・
リアルの世界にいるあなたと私と、それは実際にお逢いした時から本当の関係が始まるんじゃないか・・・、

そこで、
2002年からオフミに重点を置こう、と決めました。

そして出逢った私の「皆さん」をここにご紹介します、「またね!」と別れて
実はまたスグに再会したりしているのは、本当に「良い関係」を築けたという事の証なんだと思っています。

これからもよろしく・・・、そしてまた・・・次は「あなた」にお会いしましょう!!

・・・と、私は常に願っています。

また会いたい皆さんが沢山たくさん・・・。


2008
正月顔見世・三重プチオフ
ーーーおはよう2008 & 雅楽のひとときーーー
1月2日13時〜 
「R477・道の駅菰野(こもの)P」
&四日市「MasterLube(総本山)」

新年オフのご報告ということでちょっと頑張りすぎて南紀紀行特集・一大エッセイみたいになっちゃいました(^_^;)
inoさんに頂いた写真(i)をフューチャーしてお届けします、inoさんサンキューです。

おはよう2008

時雨模様のあいにくのお天気ではありましたが
寒い中、久し振りに白オデおじさんの姿も見えます。

左から諭吉さん@赤レガシィ
ももじぃさん@銀イプサム
ルウブ@E320T
白オデさん@白オデッセイ
写真にはありませんが
総本山参拝からご参加を戴いたパツキン2号さんのJB7ライフターボ

期せずしてお集まりを戴いた全ての車両がEDLC装着車♪という快挙!




缶コーヒーをすすりながら鼻水の出るほど・・・
おまけに時雨は容赦ないときた、

あまりにも寒かったので予定の15時を待たずして総本山へ移動

そ・し・て・・・

「新春・雅楽のひととき」

@総本山詠歌システム
宮内庁式部の演奏による由緒正しい和の響き・・・♪
まさに心改まる思いがします。

こうして聴くと究極のJAZZですね〜♪

不思議に和むその空間
笙の音、琵琶に笛、散りばめられる太鼓・・・、
巫女さんの舞が目に浮かぶようです。

改めて謹んで雅楽に触れるひととき
皆さん喜んで頂けたようです。


数日後、白オデさんは大須の這い這い堂にJRX115を発見されて、つい衝動買いをされてしまったそうです。(笑)
おみくじ破魔矢ブランド小型モニタースピーカーNS10M用のアンプは・・・果たしてJRXを駆動できたのか---
いまのところまだ不明でございます。(^^;



先に出口があるのは私と同じルートになるのかと思いますが
道は既に拓かれています、邪念に惑わずお進み下さい

ご検討をお祈り申し上げます。








2008
和歌山オフ
4月19日(土)〜20日(日) 
「R42道の駅・志原海岸P」
紀伊田辺「BARシルキー」さん
毎度の事ながら紀伊田辺駅前ナンカイロウ2F「BAR シルキー」さんを訪ねました
今回の宿泊は「椿・若竹」さん



オフレポを挙げた直後にinocchoさんから大量の写真をメール頂いたので
急遽改めてフューチャーさせていただきました、綺麗な写真を沢山ありがとうございました!!


みちぇる@東京さんのランカスター6を総本山に残し
午前6時前に四日市を出発したロケット号

午前9時前に阪和道「紀ノ川SA」でinoっちょ@魚沼さんのX-trailに遭遇・・・
by inoccho
SA道草の長いこと・・・1時間?(笑) こんなヤクザな停め方じゃないです!切り返し中!!
改めてこうしてみるとロケット号MPV・・・8年落ちなのにプラモデルみたいな艶ですな・・・、
秋から洗ってないのに、特に左側は暴走嫁II に虐められた痕跡を根性磨きした末の・・・です。。。(汗)"




予定時刻に15分ほど遅れて「R42/道駅・志原海岸」へ到着です

マスター、こーとさん、Gen1さん、ゴメンナサイ!!


蒼いGen1号が向こうに見えます from埼玉


すっかりカメ男になったinoさん@新潟魚沼



相互に取材中・・・、みたいな図。


今回の華はこちらの黄色いバイク2台



手前がマスターのBMW/K1200R
海岸寄りの黄色いヤツはビューエル・ライトニング・X1(バツイチと発音するらしいです)
ライトニングって落雷か??確かにそんな音がしてたような・・・。







おっ!K1200Rの傍らにしゃがみ込むGen1さんをハケーン


バイク乗りはその出で立ちで他と区別がつきますね



なぜか困った仕草のみちぇるさん?
何かマスターに抗議している風なこーとさん・・・。(笑)
「しゃーケドねェマスタぁ?」みたいな?
そんな感じしませんか?(^^)
でも、楽しんでいるご様子とみました。


こちら、たつのやさんの刺身盛り合わせ定食



ちがった、写真家のino氏(笑)



見て分かるとおり、こっちが刺身定食@たつのやさん♪

 by inoccho

昼からこれですか??って、夜もこの調子で海鮮づくしです♪


昼食後は道駅Pに戻って、改めてオフ始動!

 by inoccho



 by inoccho


今回はプチっとルウブのDLUG新作をお披露目がてら
Gen1さんとinoさんにお試しを戴きました
まだ試作段階なのでもうちょっと待ってね!


こちら試作品のNewDLUGベルトです「銀羊羹(仮称)」



主に吸気ダクトへ巻いてテストを頂きましたが
ラジエターホースでもショックアブソーバでもその後のチェックでかなりの効果が確認されています、
燃料ホースにも効くといいなと・・・。

 by inoccho



ロケット号の場合、
8年8万キロでヘナヘナになったショックが
「か・・・カチカチかヨ・・・。(汗)」


そんなこんなテスト走行を重ねるウチ、志原海岸で15時を回ってしまいました
「焦」;

若竹さんにクルマを停めさせて頂き、田辺駅前までWarp---!!





「BAR シルキー」

by inoccho

こちらSchilke(BAR シルキー)さん店内に入った左のボックス席です

 by inoccho

聴き入るみちぇるさん



入り口側カウンター左スピーカー



JBLのJRX115、倒立していますがここのレイアウトではこの姿勢がGOOD


こちらは右のスピーカー



右下に裸婦を描いた油絵が・・・妙に雰囲気あります


 by inoccho

カメラマン曰く「煙草と音楽そして男達」という写真集タイトルだそうです

私のくゆらせているタバコはNarutarlsといいます
NatSherman,USA
葉巻のクズ葉で出来ているらしい・・・
メチャ煙が沢山出ます、アブナイ。
普通にタバコのつもりで吸ったら即死?かも知れないです・・・、
とっても薫りの良いタバコ、私は・・・くゆらせる。
パイプとか葉巻の吸い方なのでSWIM好きの私もかろうじて健康上もオッケ?です・・・♪?

手前はGen1さん♪




このあと、このスピーカーがひっくり返されたり横倒しになったり、あっち向いたりこっち向いたり
約2時間ほどの間にあーだこーだと弄くり回されました(笑)



結果・・・、
素晴らしい音場となったのはいうまでもない・・・です、
パーカッションが中空に浮き上がって炸裂しては消え
アリエナイほどの迫力でサックスがトランペットが唱う
怖ろしいまでの音響空間。。。

「参りました!!」





さて、時計を見れば既に18:45!!
「しまった!夕食に遅刻だっ!!」


慌てて椿の若竹さんへと急ぎます。(苦笑)






「宴」

まず、我々を待っていたのはコレです♪


by inoccho

それと・・・まず、ビール♪(^^)

by inoccho

タコ&トマトのカルパッチョ。絶妙のハーモニー、必ず両方一度に食べることね(^^)b


こちら隣席でサイドオーダーをされた
「アオナマコ」

by inoccho

「食べきれないので皆さんでドーゾー♪」と、今回もまた嬉しいお裾分け!
「ホントにいいんですか?じゃ、お言葉に甘えていただきます!」
毎度ラッキーな嬉しい目に遭っています、感謝!!

新潟のinoさんはナマコって初めてお目にかかったらしいです
独特のカリコリした食感・・・
お気に召した様子で大量に召し上がっていました。



椿名物モチガツオ
カンパチとアオリイカにキビナゴ

by inoccho

黄色いツマはカボチャだそうです、包丁ワザ凄いなぁ♪
右下は温泉タマゴだよ(^^)ぷるる〜ん♪


相変わらず驚きますが、コレやっぱりシイラです

by inoccho

味醂と酒を染ませて西京漬け風に味噌漬けにされた逸品
一手間二手間でシイラが化ける・・・実に素晴らしいです!!
すごいっ!!

揚げ物も旨かったですね、つくねにサワラにシシトウ

by inoccho

・・・と、ここまでが一応「お泊まりセット」+α

これで一泊2食@7500円かヨ!!
アンビリバボーなんでございます。また行きましょう〜♪



さらに・・・


問題はここから??
魚沼inoさんが若竹さんへおみやげにお持ち下さった山菜特集




まずは、ヤマウドの「湯がき」



野生の香りが素晴らしい自然の恵みでした


そして、こちらはコゴミのおしたし



シンプルながらこれも嬉しい自然の恵み



とかいっていたら
アンビリバボー
「ヤマウドの天ぷら」です〜〜♪


ヘタすると私の好物「タラの芽」よりも旨いぞっ!!
どうです?この色合い。
思わず沢山戴いてしまいました、皆さんも旨い旨い♪♪

inoさん、ホントに貴重なモノをご馳走様でした!

あ・・・私のお持ちした「大黒本しめじ」

by inoccho

・・・魚沼産の前に影の薄い三重県産キノコ・・・
でありました、
実はこれもレアものなんですけどね。(^_^;)


あれ??
若竹ファンのGen1さんがいない??

忘れずGen1さんにラストオーダーを頂いたコレ♪

 by inoccho

これを忘れちゃいけません、南紀名物「ウツボの唐揚げ」なり〜♪


はぃ、Gen1さん私の前でちゃんとご満悦でした、
なぜか今回ご本人のお顔は一枚もファインダーに収まっていないのですが
カメラを避けていたのかな??(笑)





翌朝は全員寝込んでおりまして
私だけが6時に起きて朝来帰の港で餌木を投げましたが坊主・・・。

あさごはん!!

by inoccho

定刻の8時に朝食を戴いて現地にてお開きとなりました。




みちぇるさんと私の珍道中:

このところ私のルートとしてはお決まりの白浜「崎の湯」海岸露店風呂に浸かって
上富田でサンマ寿司にサンマの丸干しと藁で紡いだメザシを買い求めて
今回は高速で帰路に就きました。


総本山に戻ってから
改めてみちぇるさんとPCオーディオをいじいじ・・・
RAMディスクをインストールして物理メモリー上に作成した仮想ディスク上にiTunesとFrieveAudio+ASIO4ALLをインストール

これまたビックリ♪

再リッピングで二度ビックリなのでありました。

ご興味ある方はお試し下さい。
Special Thanks to: 和室の6畳さん@プジョ106


みちぇるさん、お疲れ様!!


サンマ寿司とサンマの丸干し、メザシも旨かったですね!!



皆さん遠いところお疲れ様でした!


2008
三重プチ・第二回 iDLUGお試しオフ
5月4日(日) 
「鈴鹿山麓リサーチパークP」
GWの突然オフ。
三重プチ名物となりつつある、キャナリーロウ四日市店11時集合で
皆さんと昼食会の後、お店の駐車場でさっさとiDLUGのサンプルを装着した面々。
険道753−752を駆け上がり、リサパへ到着するやいなや・・・

なんだこれ〜〜??!!
スゴイよこれなに?


残念ながら触媒がガラガラと音を立てるオデ2号白いオデッセイはヌケヌケマフラーのせいもあり?
何をやっても中低域はパワーにならなかった模様でちょっとお気の毒様でした。
触媒を修理してからの際チャレンジとなりそうです。

しかし、方や全く同じクルマで5人家族の所帯持ち、オデ爺こと「白オデさん」の15万キロオデッセイ!!
こちらの車両ではiDLUGが猛烈な威力を炸裂!!!

「サンプル外して帰るのイヤだ〜〜〜!」
とだだっ子のようにすね始める始末。

はいはい、事前オフ特別頒布を致しますよ
ということで
帰路にはてんこ盛りに装備をされてご満悦でした。

BBSに頂いたお言葉は
「iDLUG、すごいっ!お薦め!!」

と、賛美のお言葉でしたが
私としてはちょっと文節短すぎて寂しかったなー、白オデさんっ!!!





久々の光景かも・・・、
DSE関連お披露目の頃を思い出します

全車ボンネットを開けての「あーでこーで、ソコ!」
そうだね、ココが効きそう。ここにつけてみよう!♪
なんて、やってるiDLUG装着の詳細はこちら



寄って集ってオデ2号を餌食にしてみたのですが・・・
抜けすぎマフラーのせいで白オデ号のようにはならなりませんでした。残念〜〜
基本はマ・ト・モで・あ・る・こ・と・・・?(ごめんなさい!!)


ちょっと離れたところで口を開けている白オデ号



実はこのとき・・・、例のミイラダクトは空席で

荷室を覗き込んでみると、なんとこんなものがぁ〜〜(^^);



なんと、真っ白に覆われていたミイラの中身はただ銅板だったという・・・
一体何を企んでいらしたのか。(謎!)

というわけで、置き去りの白オデ号はそのお陰で満開のツツジと共に記念撮影♪



新緑の眩しい季節。 いいですね〜、山裾の静かなリサパ♪
ホ〜ホケキョ(^^)

ここでの三重プチ、バシバシやりたくなっちゃいます。(←ホンキです)

プチっていうからいけないんですよね、
オフっていえばご遠方の方もいらして下さる?(笑)
いいところですよ♪


今回はRamdisk&iDLUGチューンドとなった総本山詠歌システム
リサパのあとで皆さんに楽しんで頂きました♪



2008

「わくわく♪ 銀羊羹お試しオフ(3)」
iDLUGお試し体験即売会
5月18日13時〜 
「R19・道の駅ならかわP」
前夜会つき

夜会には埼玉のGen1さん、新潟のinoさん、神奈川のはっぴーさんにご一緒を戴きました。

一夜明けてオフ前の腹ごしらえ
今回は木曽福島の役場前にあります

「とちのや」さん

長寿そば

MPVにあいのりです、栃木saitさんに小野ちゃんが加わっての6名乗車
iDLUGをダンパに施したロケット号は生まれ変わったようにシャキっと峠を下る。。。
とちのやさんに到着すると黒鱒さんのカルディナとkabaさんのGSXRが役場のPに・・・
というわけで、総勢8名早めの昼食、がっつりと美味しい蕎麦を戴きました。



完食ぅ〜っ
手打ちの手切り、たまりません。(^.^)



ならかわに戻って本会開始
長野のIHCCさん、愛知のMORI教授にダミやんが加わりました

教壇に向かって椅子が並ぶ・・・講義開始前の風景



この時期のならかわは初めてかも?
好天に恵まれました。

今回のまな板の鯉はまず栃木のsaitさん
はい、それじゃ初体験まず走ってみますか、の図
ボンネットを閉めるsaitさんを見守る面々



「いや〜、すごいねぇ。何?今つけたやつ外して帰るの??」(T_T)
感染すると潜伏期間なしで途端に発病です(笑)


おやつタイムになると見計らったかのようにロボコップ登場



で・・・、
いきなりのおやつです
今回もIHCCさんから「おやき」
inoさんからは福島みやげです「そばはっとう、ゆべし、はちみつ飴」
一番上にある羊羹はiDLUGに被せたGen1さんのネタです



ご馳走様でした♪

左ははっぴー号、右はIHCCさんのシビックHybrid

お開き直前の帰り支度、あっちこっちで早速改めて装着の図




片道40kmの蕎麦峠6名ツアーを含む往復で483.2kmのツアーでした

483.2KM/39.54L=12.22KM/L (^-^)♪

iDLUGのセッティングは検証中のため不完全ですから
まだまだ行けそうです。


2008
「わくわく♪ 銀羊羹お試しオフ(4)」
iDLUGお試し体験即売会
6月1日(日)13時〜 
三重リサパオフ


いかつくなった黒鱒号


ルウブお気に入りリサパです
私が到着すると既に黒鱒さんに、諭吉さん、
MORI教授のエルフ4WDは通勤車両のジャイアントを積載して乱入ずみ。



サクラの木陰で・・・





自転車乗りには定番となりつつあるホィール軸へのiDLUG
やっぱり軽く走るようになるのだそうです。
ラクに走るようになれば腹ぺこリードタイムも長くなって省エネかも・・・(笑)



GTTの渉さんも現れて、あーでもないこーでもない。

そこで、渉号の工具箱から出てきたのがこれ(右)です
何かのプレゼント企画でゲットされた頂き物だそうです・・・ラッキですね♪

この機会にちょっと観察してみます



左は皆さんご存じのCU800、右のTUBE入りはコパスリップ
光の加減で左右の色目は似ていますが現物は左の方が黄色っぽくて明るい色調です。

左の耐熱は1200℃で右は1100℃となっています
私も改めて6年ぶりくらいに現物を見てCU800と見比べて気づいたのですが
写真でも分かるほどに銅の密度が違います。

※コパスリを初めてみた時のかつての印象は「色濃い」だったのですが
その実は銅の色ではなかった・・・
※改めて日射しの下でよく見るとコパスリは
「茶色が濃いのではなくて実はベースのグリスが黒っぽい・・・銅粉は少なめ」
バックパネルに成分が示されていたのでながめていると

”ポリブテン”と書かれています

ポリブテン、ポリブチレンはその柔軟性から温冷水のパイプに利用されている樹脂ポリマーです。
しかし、ポリブテンの特性としては
耐水性、絶縁性、可塑性、ガス不透過性などがあるそうで・・・なんだか微妙な気分です。
ヒシパイプPBとかいうとポリブデン管なわけで
あまり熱に強そうなイメージはないのですが

しかし、まぁ
どちらも実績がありますから細かいことは気にしなくても・・・(苦笑)

そもそも耐熱といってもグリスの油脂成分が1200℃も耐えられるはずもなく
銅パウダーが焼失するのがその程度の温度という意味です。

そんなわけで
導電性向上を狙うという意味で
赤鬼河童印CopperGreaseを特注した理由もご理解を戴けると思います、

ベースにはCU800を使用しているそうですが銅の密度は重量比で数十パーセントの増量・・・
つまり・・・、まるで比べ物になりません♪


d(^o^)v

◆◆◆◆◆






そこで・・・渉号
河童グリスを使用してのアーシングまでは良かったのですが
どうも増設による逆流??と思しき可能性を感じたので
リサパをお開き後に総本山にて上記のクランプメータを用いてアーシングチェック

4本の増設ラインが「???」(汗)

思い切って取り敢えず要チェックラインを取り外してエンジンを再始動すると
なんとブルついていたアイドルが途端に平然となりました(驚っ)


これ以降、直流クランプメータはオフの脇役として総出場となっています。



2008
「わくわく♪ 銀羊羹お試しオフ(5)」
iDLUGお試し体験即売会
6月8日(日)13時〜 
三重リサパオフ

マイナス端子への敷設例
緊縛



密着度合いで勝負です、亀甲縛り?

小鳥さえずるお気に入りのリサパ
癖になってしまって毎週やってます(笑)

というか、次週はいよいよ片道500キロオーバーの小白沢ということもあり
またまた地元です。(^_^;)

黒鱒さんと二人で陽光を占拠してドライブ三昧
きゃほ〜♪フミッパ号おもしろい!
ご満悦の黒鱒さん



いつもの日陰に陣取ることしばし。



今日はあそことここにアレしてコレしてと算段中・・・



そこに現れたのが滋賀のオデ2さん
そして初登場場のだいさん@X−Trail白



あだっちぃさんのご友人ということで体験をご希望
まずはino号で実績のダンパー4本へのiDLUG



同時にエンジン側も定番のこちら



バッテリーマイナス端子・オルタネータB端子にダイレクトiGN電源部に吸気サージタンク

「はぃっ!出来上がり。安全運転でいってらっしゃい!!」







さて、どんな顔でクルマから降りていらっしゃるのか・・・
皆さんと手ぐすね引いていると戻っていらっしゃいました、だいさんのこの表情♪



あっれぇーーー??
ひぃーー、まいったなぁ〜〜、
なんでこうなっちゃうのぉ〜〜〜???


「面白かったでしょう?」
得意満面のルウブほか常連のみなさま。(笑)

リサパお開きのあとは
このところ毎回のお楽しみ♪

日に日にiDLUG-Audioで進化を遂げる総本山詠歌システム
初体験のだいさんはこちらにも相当驚かれたご様子でした。
BBSにこんなコメントを戴きました
もうライブハウス?、目の前での独演?そんな感じです
あの鳴りっぷりは驚異です



その後、本堂前で黒鱒号に初のiDLUG-Syndrome製品版を設置
黒鱒さんの感動の声はBBS No.5503にあります


上の写真で二股に出た右はエンジンブロック、左の線は↓
下の写真の左下から真ん中に向かうサージタンクへのアース


BBS
是非ご覧下さい


2008
6月14−15日(土日)
「新潟魚沼ゆのたに・小白沢Tourオフ」



四日市を満タンで出発して豊田飯山ICを出てから飯山市内R117ジョォモォで給油



午前1時です、この時点でリッター23を樹立っ!
ケチケチ過去レコの115%


燃費レコードを15%更新です♪
いやぁしかし・・・80キロ遵守の400キロは疲れます・・・、
そう、文字通り5時間だってばーーー。


で、三重に戻った時点で明らかになりましたが
実は残念ながらこのガソリンおいしくなかった・・・
(私の場合ハイオクです)



はぃ、約1時間後にゆのたにへ到着
Todayの車中でひとり宴会を行いー、の車中泊で一夜明けました、
「あらま、大変なところで」とsaitoさんに小野ちゃん
でも意外と広そうね・・・?(^o^)・・・と。
はぃ・・・、
レカロSR型の入ったこの車内背もたれを左右共に前に倒すと後部座席は案外広々として
快適なリビングだったりします♪(実は出発前に予行演習済み)



で、やっぱり晴れてます♪

到着後やおら施工に忙しいilmさん




こんなんなってるし・・・


普段忙しくて弄れない・・・(泣) このときとばかりにまたまた忙しそうです。

小白沢に到着するとYさんの青ジムニーがスタッフの車両に紛れてすっかり馴染んでいます(笑)




未来の乗り物「流星号♪」とオフロードのロールスが目立ちますね





陽光に映えるヒュッテ、皆さんも一度足を延ばしてみて下さい
「雑踏から一番遠い自然」

我々を歓迎してくれたのはこれ!!







タラの芽に甘いタマネギと蕎麦
ホントにこの味、嬉しかったですね♪


執念というかオーラの漂うYさんのジムニー550TBO





時代を感じさせない綺麗なボディ

そしてこちらはilmさんの流星号






なんだなんだ??





inoさんも東京の長期出張でクルマいじりが久々
あっちこっちiDLUG施工中
「ここはアーであっちにアレでしょ」みたいな図


さてこちら、同泊のお客様が川虫で釣り上げられたイワナ38cm




そして、秘境の居酒屋・・・開宴です
相変わらずセンスの良い肴の数々、毎度実に私好みです♪(^o^)v











骨酒も戴きましたが、こちらはお造り、先ほどの38cmのイワナです。
ラッキーにもご相伴にあずかりました。(感激!)

一夜明けて、カフェの看板とヒュッテ前のR352




inoっちょ号に黄色いアリシンデカール



貼っちゃいました♪


銀山平のクマごろう商店前



後方の山々の雪渓が涼しげ


こちら、R352の往復を含む飯山・ヒュッテ・飯山の燃料消費状態



過酷な路程の割には非常に好成績でした、
リッター18


そして、BBSトラブルに急かれる帰路は5500〜6000回転を堅持で
当然燃費は最悪・・・



トリップを戻す前に給油してしまいましたが
計測結果はリッター16.7

樹立した最高記録から27%のダウン
まぁ、速度の事を考えれば納得です
これだけは仕方がないですね。



2008
6月22日(日)
三重桑名アイリスパークみぞの
たどまめさん企画合同オフ
「わくわく♪ 銀羊羹お試しオフ(6)」
iDLUGお試し体験即売会



イオンチューンといえばこの人
以前からお世話になっております、皆様もご存じのたどまめさん

不思議系チューンに関してはほぼ研究をし尽くしたであろうその人であります。


今回はそのたどまめ氏、iDLUGをお試しになってその効果たるや
前人未踏の領域と痛く感動を頂き
ご本人も久々にこの種のアイテムでサルのように楽しんで頂いているという中・・・
(笑)

iDLUGにご興味お持ちの方〜〜(^o^)♪
・・・と、ひと声おかけいただいたらば・・・
数日のウチに参加希望者が20名近くに。。。

えがちゃん号Blade3.5

↑左のカバーを撤去して、テキパキと装着するたどまめさん↑

ひぃふぅみぃ・・・
ルウブオフ常連の方々も加わって
当日蓋をあけてみたら雨の中、なんと老若男女総勢でほぼ30名
関西から北陸からあっちからこっちから

そのお人柄は勿論のこと
みんカラ仲間500名というその威力は実に凄まじいものです



わいわぃと楽しみながら
あのクルマこのクルマiDLUGをお試しを頂きました。

そして・・・
やっぱり雨はオフの間だけ降り止んでくれたし♪(^_-)"☆


名物の「はりま4丁目のたこ焼き」も食べたし(^o^)
お店はココ→ 『はりま四丁目のたこ焼』



ご参加の皆様ありがとうございました!!

たどまめさんのGT4
えがちゃんのBlade3.5
マー君☆PAPAさんのエリシオン2.4への装着に始まり
黒鱒さんはじめ
24系21系カルディナはターボにNA盛りだくさん、
アルファードは2.4に3.5
エモシオンさんのIS250にキリコさんの黄色いWillサイファ
オデ2さんのRA6白オデッセイ2.3
諭吉さんのレガシィはあるわ
でぶねこさんのプジョー1007
もぉりぃ〜さんのプリウス2#
か・・・数え切れない・・・(汗)

そして・・・



YanさんのFC

装着試走したらウェストゲートが即時全開になってしまうほどのBOOST-UP
「こ、こ・・・これはすごい・・・」
テスト用のこれでいいから、このままでいいからコレ、分けて下さい(^_^;)
・・・でした。

その後どうされましたかね、
お近くだと思いますのでまた総本山へ遊びにいらして下さいね、Yanさん♪♪




黄色いハッチは紅クジラ号に代わったルウブ車「黄色2号車」
フィアット99年のPuntoSporingABARTH
初お目見え。

ほらね、ホントにiDLUGオフは雨止んじゃうんですよ。。。(^o^);
創造主に感謝
<(_ _)>




◆最後の最後にエリシオン2.4: iDLUG-Syndrome化◆



たどまめさんの手により一通りの装着作業を終えての試走後・・・

ご満悦のマーPAPAさんに私から悪魔の囁き
「ここ、これに替える、どっか〜ん。・・・イク?」
「へ?エンジンからバッ直の○電アースは何もなかったよ」

そぅ、ものは試しです
エンジンマウント右とボディを繋いでいたオリジナルアース線
20cmのiDLUG-Syndromeに交換しました

「どっか〜ん♪」

きゃーっ

試走したら一発で炸裂したみたいです
本当に驚いていらっしゃいました。

よかったよかった (^o^)
既に装着事例のある車両は同じ場所への装着で間違いのない効果が得られると思います
参考にして下さい。

運が良ければ短い20cmのそれで済めば2000円で本当にどっか〜んです。

ルウブうそいわない。(笑)


たどまめ氏曰く
AT車はATFクーリングラインへのiDLUG装着がお薦めです。
というわけで
MPVロケット号で試してみましたところ
確かにミッションのフィールがダイレクトになった印象でロスが減少したようです
皆様もお試し下さい。

総本山は現在ATM車両が一台しかないのでありました。(汗)





2008
6月29日(日)
三重リサパオフ
自前PUNTOのSBCインデクシング&
アーシング確認とiDLUG-Syndrome化


雨・・・?

天気予報では終日雨、
雨が止むなど有り得ない状況でしたがオフ開催時間だけ雨雲が途絶え、
奇跡と思えるほどに今回も雨が止みました。

誰も現れない覚悟の元、キプントのプラグの交換を始める私・・・

静かに登場したのは赤レガシィ250BH
そう、諭吉さんです。
「寂しかったよー、アリガト!!」(^_^;)



「実は私も黒鱒さんの施工されたiDLUG-Syndrome化に興味ありまして」
(^_^;)


お互い「エヘヘ・・・(^_^;)」です(笑)

まぁ、ぼちぼちやりましょうか
他にはどなたもいらっしゃらない模様です・・・。



とかいいながらそれぞれにのんびりまったり作業を楽しんでいると・・・
”ぐもぉ〜〜”

どこかで聴いたような「もしかして?やっぱり??」(笑)

黒鱒さんの登場です



今日はお掃除に終始されていました。

って、ホントにお掃除に余念がない



我々の作業が完了してもまだ続くキレイキレイ作戦♪
道理でいつも綺麗なわけです、執念が違います。

こちら、諭吉号BH、EJ25の右バンクからボディへ走るアース線



オリジナルからiDLUG-Syndromeに入れ替えです
(勿論、左バンクもね!)



途中ガスってきました、山の中ですからーって感じで



ゆっくーり時間が流れるリサパの夕暮れ時
なんだかんだと話し込むウチすっかり真っ暗になってしまいました



お開き直前です
無理矢理撮影した闇写真
更に画像処理で夕方っぽくなりました
写真データで確認すると19:43です

諭吉さん、黒鱒さん今回もアリガトー(^_^;)




2008
7月20−21日(日・月)
三重オフ・鈴鹿山麓リサパ
<<夜会付き>>



あ・・・、デジカメ忘れた・・・(^_^;)

そしてことごとく電源の落ちるオフのはじまりはじまり・・・。


今回のオフレポ写真は黒鱒さんから戴いた画像です
す・み・ま・せ・ん
黒鱒さん助かりました、ありがとうございます。


◆◆◆◆◆

<<夜会>>

20日(日)ヨル9時〜〜〜〜

ちょっと久々でしたGen1がまずゲリラで登場
黒鱒さんに白オデさん登場で宴たけなわとなったところで
arutoさんが差し入れをお持ち下さいました


まず最初に・・・
私がカメラを忘れた事に気づいたのは
 今回特別出演の「これ」を撮っておこう(^o^)b♪といった瞬間・・・でした。

ナショナル「RX−5300」
ラジカセ君でございます



で・・・、
黒鱒さんがデジカメを取り出して写真を撮ろうと構えた瞬間、場内の照明が一気に落ちる

「まっくらだよ」(*_*); ・・・みたいな


勿論ランタンなど灯火類は充分に用意をしておりましたので取り敢えず問題はなし。


Line−INにBelden88760でiPodが繋がっています
私の用意したBGMはVocalもの
といっても古式ゆかしいイージーリスニングに属します
フランクシナトラのRomance:CD二枚組50曲、それに
SwingTime:10枚組CDのウチ1から3というモノラルBigBandもの60曲

110曲5.6時間

昔の機械はいい音しますね♪
音が良すぎて逆にBGMにならないほどで皆さん感心されていました
28年前のラジカセです
MPEG151kbpsの圧縮音源
iPodの文明開化と共に21世紀に改めて蘇生した感じ、
ラインINがありますから何でも鳴らせます
外部SP端子というのもあります、実に素晴らしい拡張性。。。



「で?白オデさんもiPodお持ちでしたらご自慢のヤツを流しましょう♪」と促すと
v(^o^); 「はいはぃ、待ってました〜♪」
古い歌謡曲でお恥ずかしいですが・・・とおっしゃいながら
そこで流れたのは

渚 ゆう子というか大江千鶴子というか
有名なヒット曲です
エラく良い音をしていましたがタイトルを思い出せません・・・
というのも・・・歌詞もなにも
ほんのワンコーラス:15秒で白オデiPod:::電池ギレ!!
「残念〜〜〜、ダメじゃーん!!蛇の生殺し状態〜〜!!」

というわけで (^_^;)


その後は
朝まで私のiPodが歌い続け
2巡目を迎えてまたシナトラが流れていました

いやしかし、
考えてみたらシナトラも50〜60年代だし
SwingTimeも40〜50年代だったりします(笑)
(どうにも桁外れに古い・・・)
昭和・・・とかでなく西暦の話・・・19XXですからね f(^_^;)


そして・・・音が途絶えた・・・。
「ついに??」
ラジカセの電池かiPodの充電切れか??

iPodの充電切れでした
ラジカセをAMラジオにしてみると、まだまだ元気にラジオ体操が流れ出しました。(笑)

すごいぞエネループ!!
単一シェルに入れた単三エネループ8本っ!!


というわけで

夜会参加の方は途中で退散されましたarutoさんを除いて夜を徹して・・・です。

DHタマネギ・スライス・サラダ♪
おしかったね〜〜
(^o^)

((しかし当然のように写真がない・・・))




こちら夜会のお料理

こちらヤミの調理人arutoさんが暗躍中



黒鱒さんにお持ちを戴きました「下呂名物のケイちゃん(辛口)」



キャベツとDHタマネギに人参と一緒に炒めて出来上がり〜♪

こちらは和牛のスジ肉



オフ夜会定番料理となりつつあります
今回は黒鱒さんの持ち込まれた貴重な「千葉産こんがり手作り落花生」と共にじっくりと炒めています
今回はこちらもarutoさんのお仕事。(笑)

写真を撮って戴くと私の写真もあるということで・・・



ルウブ、お箸の準備中?(たいした仕事してないですね)

まだかーい?調理を見守るGen1さん



リサパの夜は涼しい♪

そんなこんなで夜が明けてBGMが終わってラジオ体操が流れて
体温のリセットをしに行きますかっ!♪

7月21日(月=SuperMonday)

朝一番はこちら

朝7時Openの「片山温泉」
リサパからは県道752でいきなり山奥を抜けてゆくと実はすぐソコです

体温のリセット

暑い時期の体温リセット
実はコレがとても重要だと最近になって思うようになりました

◆ご存じの通り◆
例えばサウナに入って冷水を浴びると汗腺が閉まります
カラダは外が寒いと教えられたため体温を下げない努力をはじめます
夏にコレをやって締めちゃぁダメです、
返って暑く火照ってしまいます。

◆夏場の発汗◆
始終汗を出している箇所は案外冷えています
例えばスネとかふくらはぎ、首筋などが主な危険箇所といえます。
汗で濡れているために風にあたると表面は冷えます
すると汗腺が閉じて内部は逆に熱がこもります
過熱してしまうこともあれば冷えによって血行不良ともなります
入浴はこれをリセットする作業です。

38℃くらいの湯にゆったりと浸かる
入浴後に冷水を浴びた場合は
もう一度最後に表面を湯で暖めて下さい。

湯の温度が高すぎても調整の出来ない温泉などの場合は
暑くなりすぎないうちに湯から出て浴場内でくつろぐなり
足湯だけにするなどで調整します。

熱い湯に入ると入浴後に汗が止まらなくなりますから
ゆっくりと入れる快適な温度で無理をしないこと
カラダが暑くなりすぎないように湯の温度は低めで
ぬるい湯でも汗が出てくる程度の時間ゆっくりと浸かる
です。

カラダを拭いて汗が止まるまで待ったら

リセット完了っ!!

◆◆◆◆◆

コンビニに立ち寄って喉を潤して
リサパに戻ると9:30過ぎCOCO兄部隊@兵庫が到着

11:00〜ちょっと早めのランチタイム


キャナリーロウで昼食会です
あだっち〜さんと諭吉さんが現場で加わって総勢8名

8種類のピザを8つ切りで注文して一切れずつ8種類がノルマ・・・
結構ヘヴィーです(笑)



さて、こちら午後の写真です

こちらお馴染み
埼玉Gen1号の下半身



こちらの自転車は・・・あだっち〜さん







こちら、あだっち〜さんの21#カルディナ
その脇にかろうじて黒鱒号21#カルディナ

そのほか
ご参加の皆さんのクルマがありません
ごめんなさい!!

三重arutoさんのアルト仕事中
愛知白オデ号オデッセイ
滋賀オデ2号オデッセイ
愛知諭吉号BHレガシィ250
岐阜渉さんは今回青いVitz(やぱり青なんですな)
愛知エモシオン号IS250

そして
こちらCOCO兄さんと兵庫からいらして下さいました「田中はん号R2」



インデクシングを・・・
とインタークーラーカバーのネジが動かず奮闘されていたので
ついつい私が手を出してしまって
結局全部やってしまいました
次回はSBCでDIY作業なさって下さいという布石だったり(笑)

取り敢えず今回のインデクシング

正午位置がベストとすると
1−2−3−4
9時1時1時9時

施工前は4番が最悪の6時を向いていたので
観察していた皆さんが乗らなくても判るほどの静粛性
エンジン本体の音と排気音、そして動き出すクルマのレスポンス
インデクシングだけでもかなりの改善をみました。


次はやっぱりSBC
ですよ、はぃ。(^o^)b


渉さん、arutoさん、白オデさん
おみやげありがとうございました!

というわけで
三重リサパオフ、皆さん感じたようです
やっぱり市街地よりも随分涼しいところです

とはいえ、夏のオフですから暑かったですぅ・・・

・・・ま、しかし
夏が暑いのはあたりまえ??(笑)

暑さに負けず、またやりましょう〜(^o^)♪




--- COCO兄さんから写真をお送り頂きました ---
ありがとうございます


あだっち〜号のオーディオを・・・白オデさん



左からあだっち〜号21#カルディナ
ご存じ、黒鱒号21#カルディナ
Gen1号アコードSiR−T




こちらは↓諭吉号BHレガシィ250



隣の銀鱗シーラカンス号が気になります、
なつかしいどなたかのクラウンバン



滋賀オデ2さんのオデッセイと
渉さん今回は青Vitz



田中はん号R2のインデクシングを終えて



車座になった皆さん


ぐっと離れたところでオデッセイRA6会議中
白オデさんとオデ2さん


夏のひとコマって感じですね♪(^o^)




さぁ、おやつにしましょ♪っ



わいわい、やぃやぃ



リサパな午後のひとときでした


photoes by cocoBRO






2008
8月14−15日(木・金)
三重BONオフ・鈴鹿山麓リサパ
<<第二回夜会付き>>



モスキートあたーっく。

夏の夜は蚊との闘いです
半ば当たり前とはいえ、痒いのは辛いので あれやこれやと用意周到・・・。


今回のオフレポ写真はinoさんから戴いた画像も併用です
inoさん、ありがとうございます。


◆◆◆◆◆



<<夜会>>

14日(木)ヨル9時・・・


事前に総本山へいらしたino
新潟さんと共にリサパへ到着すると
既に現地へ到着していたのは
Gen1埼玉 さん”今回はロードBIKE(人力)”と、ちょっと久々のはっぴー神奈川さんのお二人。

さて、どこで陣取りますか・・・
一番奥??
ってことで、環境学習センターから一番遠いICETT前あたりに夜店を広げる面々


一際目を引くのはGen1さん自作のLEDランタンBOX
ino水PETを組み合わせてプリズム効果♪


最後までなかなかイイ感じにテーブルを照らし続けてくれました

テーブル明るい→嬉しい→熱くない→更に嬉しい



まず最初はコレです、はっぴーさんプレゼンツ崎陽軒のシュウマイ

「いつものやつ!」(^-^)v

「d(-_-) ちがう」

(。・ω・。)?なにこれ?

今回は定番ではなく
特別なシュウマイを戴きました、みなさんも絶賛・メチャ旨!!(^o^)♪
ご馳走様でした〜〜!


BGMは今回もこれ、National/RX-5300


贅沢に専用の椅子に座ってます


:::iPodShuffleでお持ちしたのは:::

Hapa:
Hawaiian 生楽器Voiceのデュオです 1995
Ella and Louis:フィッツジェラルドとアームストロングのデュエット 1956
CharlieByrdTrio:生ギターのボサノバBossaNovaYears 1991
Larry&Lee:カールトンとリトナーのコラボアルバム 1995
Al Jarreau:Tendernessライブです 1994
((偏ってますねー?));
出来るだけ夏っぽくても爽やかで涼しげなモノをチョイスししました・・・つもり。



さて そうこうするうち、夜会のメンバーが一人二人、また一人・・・
黒鱒
岐阜さん
aruto
三重さん
ミッチェル
東京さん


知らぬ間に日付は変わり
そして夜は更にふけゆく・・・


テーブルの上がよく光ってますGen1さん自作LEDランタンBOX



さぁ、揃ったところで改めてカンパ〜イ!!


乾杯ばーっかしてます(笑)



調理場はarutoさんの活躍で妙に活気づく(笑)♪



肉料理1品目、BEEF

2品目、PORK

3品目、CHICKEN



今回はあっさりしたもので・・・とかいいながら

最初の男前(冷や奴・ワサビ醤油)以降はシュウマイ諸共肉っ気ばっかりで・・・(笑)
BONだというのに私の用意した食材は精肉3種・・・という。。。
相変わらず総本山ルウブはナマグサなのでございました。(爆)

1品目牛料理は撮り忘れましたf(^_^;)
すき焼きごま油風味にした記憶・・・

こちら豚料理

トマトにニンニク

最後は鶏です

自作ジェノベーゼくるみ風味


というわけで・・・、全員栄養とりすぎっ!!(笑)

夏の盛りはスタミナつけにゃぁっ?!



<<そして夜明け>>

15日(金)の朝です・・・
明け方の一番涼しい時間帯から少々の仮眠を取った皆さんと

・・・そうです、今回もアサブロ

険道752で「片山温泉」まで
リセットーーーっ!!

<<ところで・・・、もうLUNCH?>>

午前11:00 キャナリーロウ・・・

Curoto&Gorisan@東京さん
諭吉@愛知さん
だい@三重(岩手ナン)さん

こちらもリサパオフの定番となりつつあるランチはキャナリーロウで上記の4名さんと合流

MENUは勿論Pizzaで・・・ (なんで勿論?)

人数分の種類をひとつずつOrderして(迷惑な・・・)
人数分にカットして貰い、一切れずつ食べるのがこのところオフの流儀(笑)
つまり
◆すべてのピッツァを10Cutでオーダー◆
無理とも仰らずにお受け頂きましたキャナリーさん、アリガトございました!
ピッツァはほぼToppingだけですから10枚10種でもそれほど余分な手間でもないですよね?
ね?ね??
(^_^;)ね?

最終的には1/10カットのピッツァを10カットですから
お腹の中は10/10で1枚のピッツァになる筈なのですが
コレが意外と胃袋にキます
<<つまり・・・、ランチタイムもたべすぎ気味・・・>>
(笑)



ワイワイと昼食を済ませて
改めてのリサパBONオフ「昼の陣」

午後1:00
リサパーP



取り敢えず
アリシン他、色々施工済みの新潟ino赤号/X-Trailの助手席に乗り込んで
ルウブ・チューン手つかずの白号/X-Trail三重(岩手)のだいさんが「のっけ」で試乗体験に出掛けられました。


こちらGen1さんのロードBIKE



これで埼玉からいらっしゃいました!!
(うそです、正しくはこれと・・・もちろん「電車に乗って」正しくは菰野駅からいらっしゃいました)
いずれにしてもお疲れ様でした!!

あっちこっちのボンネットがあんぐりと口を開けて

ウチのiDLUGはこうよ、俺のはこうよ、僕のはこんなの品評会
そして、ここにつけたらどうよ?などなど
あちこちで飛び交うiDLUG情報交換




今回も好天に恵まれて・・・

暑いんですっ!ってば。
そこで・・・
ちょっとだけ手間ですが しばし悩んだ結果、やっぱり日よけを設営することにしました

上段のクルマの配置を少々アレンジして、下段のようになりました

【新開発】アスファルトにタープ設営の出来る魔法のペグ!お披露目!!

わさわさ、せかせか



ふぅ、お疲れさま(^^)

ほーらね♪ アスファルトにタープが張ってあります、便利だなぁ〜(自画自賛)v。
どうやったのって?それは次回のオフで現場にてご確認下さいませー。(=^▽^=);


日陰が出来るといきなり誰も日なたには出なくなる・・・
ニンゲンの習性ですね「ラクな方が好き♪」(笑)

これは誰しも同じようです、それにしても喉の渇くこと。

そこで
inoさんが冷やしてお持ち下さった自家製スイカを戴きました
('-')!甘いこと甘いこと!(^-^)
両手がべっとベトになっちゃいました、というほどに
改めて旨いスイカは甘いゾと・・・。

inoさん、ご馳走様!大変なモノをありがとうございました!



X-Trailオーナー友の会
:::戻られただいさん、日陰でくつろぐの図:::
左に仁王立ちするのはGorisan東京(w、今回は新しいWagonR(TBO)黒でのご参加でした



だいさん、X-Trailオーナーさん同士、お話が弾んだ様子で良かったですね♪

で、どうでした??と尋ねると
「いやぁ〜、なんか随分と違いますねぇ・・・」


残念ながら、オフレポ写真はここまでですが
今回のオフはまだまだ続く・・・


16時---移動です

MaxValueで食材を調達して、ルウブ亭の庭に再集合
くらちゃん金ぴか号@大阪さんが、奥様と13ヶ月のお嬢様を引き連れてピカソ号での乱入、お披露目。

そして、改めてタープの下でくらちゃんおみやげのソーセージを丹念にフライパンで炒めては食べ
おみやげおにぎりをいただきーの
最後はルウブ手料理のカンタン・パスタです、夜会で使ったジェノベーゼ・ソースでサラっとな・・・。
しかしホントに食べてばっかり。


21時
最後は本堂に入り「詠歌システムと研究結果報告会?」(笑)

こちらのお話は夜会の部でもふれています
手軽に得られる高音質(その2) 
こちらをご覧戴けましたら幸いです。



そして午前0時
前夜21時からの27時間BONオフ「長時間胃袋耐久レース?」が終了となりました

ご参加の皆様本当にお疲れ様でした!!


いやぁ、今回また一際食べてばっかりのようにも見えますが
なにしろ27時間の耐久レースです
3〜4回の食事が絡んだとしてもね・・・それは仕方のない話だとして
問題はその内容で
前例を重ねた「ならかわ」の場合はランチがほぼ毎回決まってあっさりと蕎麦ですからーっ!!

やっぱりクドいもの食べ過ぎ・・・ですね
反省点としておきます
(きっと少しだけ↑・・・だったりする)






2008
9月23日(火)13:00〜
三重リサパ・ぷちっと秋オフ第1弾
『燃料ホースへのiDLUG巻き巻き』


このところのルウブ・オフ定番となって参りました、鈴鹿山麓リサパ(四日市)のオフです

今回は表題の通り「燃料ホースへのiDLUG巻き巻き」作戦

実際に現地で装着をしてみて走ってみて頂くという主旨で
通称「お立ち台」と呼んでいる木製の車両用下駄を持ち出して、フロア下に走る燃料送りラインへiDLUG巻き巻きテストです


こちらお馴染みの黒鱒号21#カルディナ4WD



うんしょっ!っとバックでお立ち台
これくらい上がると大体のクルマが作業可能になります
ただし、フロア下で燃料ラインにアクセス出来ないと当然ダメなんですが・・・。(^_^;)v
フミッパ号は床の中を通っているので考え中。。。


同じ21#カルディナに乗られる「あだっち〜」さん

Tubeのアンダーカバーを取り外して下さいました。

写真は前から覗き込んでいるので画像の右がクルマの左になります
5本平行で走っている一番センター寄り(写真の左=クルマの右より)がガソリンの送り側・センダーTubeです

ここにiDLUGを丹念に巻き巻きします



えーっ?ここぉ??あ、ちょ・・・、結構指はいらないなー(汗);
奮闘中のあだっちぃさん(左)とオーナーの黒鱒さん(右)

お手伝いしましょうか?と覗き込んだら
あだっちぃさんにパシャっとやられてしまいました

ピンクのポロシャツは私・・・ルウブです f(^_^;)
ホルダーはコの時型ですから注意深く外せばかなりラクに作業が出来るようになりました。

どう?簡単でしょ?!!(^o^)b



◆◆◆◆◆

「これ、このままくださいっ!!めちゃんこイイです。(ヨダレ)」
取り敢えず装着を終えて試走してきた黒鱒さんのコメントに
X−trail白のだいさんがトランクに隠し持っていた14インチiDLUGを2本出してきて動き出す・・・

「私も自分のヤツを切って今からつけますー!」

この手元は私じゃなくて・・・「だいさん」
というわけで、カッティングマットとカッターを占拠
せっせか、せっせか

で、こちらもクルマをチョイ上げて潜り込む、お立ち台。便利っ!

あー、もうすこしーー。早くしないと暗くなっちゃうぞーっ!


そんなことするうちに
その傍らでは黒鱒さんのおみやげコーヒーゼリーなどいただきつつ


初参加のカリブ瀬戸加藤さんらと談笑する面々

あれ?クルマはあれど、あだっちぃさんは何処いった?

オーディオ談義中の白カルディナ車中

諭吉さんとあだっちぃさんです

先日発覚したのですが
実はだいさんもジャズ好き♪諭吉さん赤レガのシステムに驚嘆されていました。

さて、こちらそのBH赤レガシィ250S

マイナス端子へ装着を試みたiDLUG-Syndromeリターンズというか
iDLUG-SyndromeLOOPing


常識的には何も意味が無さそうに見えると思いますが
既にiDLUGの何であるかを試された方は興味が湧きますね
オーディオ的にはちょっと音が元気になる方向に、そして音場音像が前に出る、と言う方向に変化しました 
というご報告を戴いております。

走り的にはどうでしょう:::

走るところを見ていた限り皆さんとお話をしていてシャープになっている印象を持ちましたが
マイナス端子への直接iDLUG敷設「緊縛仕様」との差は今後明らかになると思います。



秋の夜長

日没はとっても早くなりましたね、とっても心地良い季節です

−−−− 現場は19:20頃にお開き −−−−

あだっち〜さん、黒鱒さん、だいさん
お三方は総本山へご参拝を戴き
詠歌システムはスピケの再々調整で精度の上がったモノラルを楽しんで頂きました。

二次会は23時過ぎに解散となりました。

皆様お疲れ様でした〜〜!


-----------------------

秋オフ第2弾

浜松かな?やっぱり楢川?
夜会はもう寒そうですが、やっぱり楽しみですねー。(笑)

リサパの夜会もまたできるかな?



というわけで、第2弾はまたもや?
リサパの夜会つきになりました(笑)
F-iDLUG

2008
10月18日(土)13:00〜
三重リサパ・ぷちっと秋オフ第2弾(夜会付き)
『燃料ホースへのiDLUG巻き巻き』


まったくのルウブ・オフ定番となりました、鈴鹿山麓リサパ(四日市)のオフです

今回は表題の通り「燃料ホースへのiDLUG巻き巻き」作戦2

今回で3度目になりました
まずは、リサパの夜会

前夜17日(金)20時にいらして下さった赤白カルディナ2台と陣地を決めて設営開始
あだっちぃさんに黒鱒さん
屋外のパーティは毎度準備段階からなんだかワクワクします♪

けど、最初から飛ばすと前回の轍を踏むので
のんびり始めましょう〜♪を合い言葉に・・・焼酎の「お湯割り」・・・
で始まったはずが

いきなり「焼酎ストレートのお燗〜♪(^o^)v」なんていう暴挙に出た私のせいで?
ちょっと後遺症の出た方があったのかも知れませんが(爆)


取り敢えずそんな中でのんびり「炭火」を起こして


焼肉っ!なんて下品なメニューには走りません
アリシンとiDLUGのハイソサェティな集まりのことです
「ここで炙るのはキノコ!!」というのがシャレてる?(^o^);??

単にオジイなだけだったりしますかね?(笑)

ま、いわゆるオトナの時間です♪

で、
あだっち〜さんにお持ち頂いた北海道「千歳鶴・純米大吟醸」が開封され、
炭火にはこれまた北海道「氷下魚」のほぐしが生け贄になって
すっかり乾燥した固干しが軽く炙って柔らかくほどけたところを味わうとき・・・

い〜い時間です


ちびっと香りよい辛口の日本酒を舐める♪
そして魚のクセが日本酒を甘くする
これぞシアワセ!(^o^)

「氷下魚」が読めませんよね、「こまい」です
どうやら降海型の大型ワカサギ・・・らしい
これを固く干した物、あだっちぃさんが手間を掛けてほぐして下さいました。


炭火が絶好調になっていきなりのセミファイナルです


ダイコクホンシメジ!

エリンギほどの少し大きめのキノコ、
裂いたり切ったりせず、大胆豪華にそのままを1本ずつです♪
薫りと出汁を大切にするため無塩もしくは粗塩程度、
他に何も要りません、ありがたや〜〜。
(^^)

左はキノコを頬ばる黒鱒さん

テーブル下で「股火鉢」状態
足元があったかくて気持ちいかったです (^o^)♪


北海物の続きです
ルウブ作・秋鮭の醤油漬け

オリーブ唐辛子フライパン焼き♪
大好評でした(^^)v

★作り方は案外簡単です、オトコの厨房やってみてください★

秋鮭の切り身とかハラミのあらを入手して
軽く塩を振ったら
やや多めの醤油に少し酒と砂糖を入れて漬け込みます
あとは、3時間後に配置と裏表入れ替えて冷蔵庫で半日寝かせます。
あとはそのまま焼いても良いし
今回のようにフライパンでステーキを焼くようにして火を入れるだけです。

◆フライパンにオリーブと唐辛子を入れて弱火で着火、
油が暖まったところで鮭を入れて中火、
両面に焼き目が付く程度で出来上がり!!

簡単すぎますが、出来上がりは旨すぎです。
是非お試し下さい
今の時期がチャンス!!

このあとは「鍋タイム」
更にarutoさんにお持ち頂いた簡易鍋ふたつ
それと
黒鱒さんのスープ餃子

それに
ルウブ作の鶏ミンチ鍋と豚ミンチ鍋

全部で5鍋もあったんですが
どれも美味しかったなぁー!(^^)v


あ、そそっ(写真右端)
とっても久々にスバル乗りのあちゃひさん
ゲリラで登場だったんですよね、2気筒レックスは他界をされて
その後2台目のVivoだそうで白のNA-bistro/CVTは相変わらず彼らしいテイストに仕上がりつつありました。
現在のあちゃひさんは以前の私の如く四日市・名古屋のマイカー通勤ということで
これが現在リッター20走っているというお話でした。


夜会の話ばっかりでスミマセン<(_ _)>

ゲリラのお二人はアルコール抜きで夜明け近くに退散されて
あだっちぃさんは早朝からお仕事に出られました。。。

早起きあだっちぃ撮影の朝靄のリサパ、ルウブと黒鱒はまだ寝てますの図・・・。

<ここまでの写真はあだっちぃさん、Thanks!!>
カメラマンは写ってない!ごめんなさい!!

で・・・、黒鱒さんと

Lunch Time

今回の昼食はサッパリと「○カメうどん」
黒鱒さんと私とで行列の一員となって参りました
もっちりしたアルデンテ、なかなか他にはない食感を楽しみました
初体験の○カメうどん
ちょっと気に入っちゃったかもぉ〜(笑)



★★★★★★

リサパに戻って
本会です


まずは、滋賀のオデ2さん ご存じ白のオデッセイで登場
案外日射しが強いので日陰に陣取って椅子を構えてマタ〜リ座談会から
「いじりオフへ突入!」

オフといえばもぉ、今やこれをやるしかない?

そしてこちら
今回F−iDLUG奮戦をされました
渉さんの21#カルディナGTT(5MT)

巻き巻き作業中の渉さん

通称「お立ち台」、お馴染みになりました「木製自走駆け上がり式作業用ウマ」?
実は渉さん、ジャッキとウマを持っていらしたのですが
「お立ち台」に乗せてからウマをクルマの下に入れてみたら・・・
殆ど同じ高さになってます、10mmも違いません。
お立ち台、即効の有効成分が効いてます♪(笑)

仰向けの作業
見た目よりもキツイ作業?(笑)

どうも仰向けの作業に慣れないと脳みそ酸欠になるようで案外きつい?
準備運動が効果的??



ホラ、お立ち台でこれだけ傾きます、ラクラク作業♪

ジャッキアップの下に潜るのは危険です、絶対にやめてください。
お立ち台ならタイヤで乗るので安心!!

★★★

脳みそに酸素が戻るのを待って渉さん、エンジンに火を入れる・・・
途端にマフラー出口から水が出る傾向?(全員で確認)
試走に走り去る渉号を見ていた皆さん
「明らかにさっきまでと違う音してますね」
などいいつつ、日暮れ時になって急に寒くなってきたので
暖かいコーヒーなどすすりつつ渉号を待っていた面々に
ご本人戻ってひと言
「ターボ以下の低域トルクが明らかにすごい太くなってます♪」
ターボの上の領域その他はもう少し様子を見ましょう
ということで今回珍しく18時過ぎにあっさりとお開きとなりました。(笑)

ともあれ、F-iDLUGは装着後いきなりでも変化が出ているということになります、
しばらくは上昇を続けて安定する物なのか
追跡調査が出来ると嬉しいところです。

あれ?本会の話の方が短いなんて・・・気のせい?アレレレ??(自爆)

さて、オデ2さんは今回オブザーバーに徹していらっしゃいましたが
この時点でもうすっかりうずうずされている模様でしたね。

こっそりと装着を楽しんで下さい!(笑)



ぷちっと秋オフ第3弾は
道駅「木曽ならかわ」P夜会つき
F-iDLUG

2008
10月25日(土)13:00〜
木曽ならかわ・ぷちっと秋オフ第3弾(夜会付き)
『燃料ホースへのiDLUG巻き巻き』


首都圏からも名古屋からも、そして魚沼からも栃木からも四日市からも
ほぼ250km圏内となります木曽ならかわ

なんだっ坂こんナ坂〜♪木曽路は坂がいっぱいです

今回も沢山のご出席を頂きありがとうございました!!

inoccho

魚沼inoさんに沢山の写真を頂きました、ありがとうございます!!


先ずは夜会!

ルウブオフで夜会の発祥地ともいえます木曽ならかわ、
今回夜会にご出席下さいましたのは
taku@松本さん、Gen1@埼玉さん
それにcuroto@東京さんにGORISAN@神奈川さん


takuさんのおみやげ、大吟醸に燗酒用の白馬錦

お燗用酒タンポと共に
暖の恋しい季節の夜会には定番となりつつある?

股火鉢「またひばち」木炭コンロ
今回も団欒のテーブル下で活躍です
あったかいんだなこれが(酔っぱらいはあぶない)
勿論、煮炊きにも使えて便利 (^^)♪

あれやこれや、ついつい・・・盛り上がって
鍋の最後のきしめんとうどんが終わる頃には夜が白み始めて・・・f(^_^;)
一同慌てて寝ました(笑)



本山そば目当ての皆さんが集まると
今度はモーニングサービス??

コーヒー入れて(^^)ホットひといき

寝坊をしたGEN1さんとGORISANはコーヒー無しでいきなり蕎麦行きとなりました




今回の蕎麦は「本山そばの里」
ino
こちらへ初めて行きました


inoino
こんなのどかなところにあります

しかし・・・到着すると既に満員!!(すごい人気なんです)
更に−−−我々も12名という大所帯・・・(汗)←迷惑な・・・。

うわっ、マイッタなぁ〜〜1時までに戻れるのかぁ??


でも順番だからね・・・(^_^;)




ほどなく、こっちの建家に案内を戴いて無事に一同着席


ino
もてなしにお出し頂いた「栗おやき」
蕎麦茶とお新香どれをとっても優しくてい〜い香りでした

そして勿論
ino
一同、新蕎麦を頂きました♪

ino
そばかき
こちら「お待たせをしたので」と最後に頂いた蕎麦掻き、
滑らかで美味しいその心遣いがこれまた嬉しかったですねー♪


さて、改めて道駅へと急ぎます
ino


そして本会!!

◆◆◆◆◆

道駅Pへ到着〜♪


ino

道駅に戻るとIHCCさんと、初参加の秋雲さんが既にPでお待ちでした
遅くなってスミマセン<(_ _)>

開会宣言に自己紹介を回して
いきなりのイジリは速攻で全開MODE

ino



inoino



あっちでもこっちでもクルマに轢かれてる被害者を発見??

ino


ino

被害者を救助せずに群がるだけの野次馬に見えます(笑)



インデクシング指南実践のIHCCさんのワゴンR号

ino

作業前の図か?作業完了の図か??わかりません(笑)

◆IHCCさん::: 
今回のご依頼はイリジウムMAX/SBCによるワゴンR号のインデクシング
装着完了後に試走に出られましたが精緻なインデクシングの実現したSBCプラグは
驚くほどのレスポンスを見せていたようで、坂の多いならかわの環境でも
明らかに加速が良くなっている、あまりアクセル量を要求しなくなった
のだそうで、喜んで頂けたご様子でした。


こちらはGORISANのワゴンR号

inoino
最後にルウブが手を下す・・・
「うりゃぁ〜、おっし」(^^)v 不安そうな眼差しのGORISAN(笑)

◆GORISAN:::
こちらも偶然にも同じくワゴンR号にイリジウムMAX/SBCによるインデクシング
残念ながら3番プラグが精緻な12時方向に120°足りない8時・・・(悲っ)
どうもエンジン側のプラグホール、ネジの切り始めが全てほぼ同じになっているようで
これはいずれインデクシングワッシャーを用いた改善を施すことになるか・・・。
あと
クルマに轢かれながら施したF−iDLUG(笑)
行きと帰り(送りとリターン)への共巻きで施工をされました
これは往き側だけへの施工へ変更が吉となりますか、ゼロ発進のクリープが弱くなった?
それでも
エンジン音は静かだし、アクセル量も少なくなってる
0発進以外の低速から上は以前と段違いにトルクがUPしている

というご報告を戴いています。


久々に登場のkenさんMR−S
ino


こちらも久々です、ぽこぽこさんのBHレガシィGTB/5MT
ino
新たなiDLUG試作品装着でニンマリの図
Magical Power Up ねじねじ君
少しだけお待ち下さい

最後にようやく「おやつタイム」
既に寒くなっていました
ino
おやきのおみやげでお馴染みになりましたIHCCさん

GEN1さんとkenさんにもおやつを頂きました
ご馳走様でした!!


そのまま日暮れを迎えつつ、真っ暗になってて更にクルマ談義に花が咲く
そして、寒い寒いの大合唱
◆初参加の秋雲さんもすっかり馴染んで頂けたご様子でした◆


19時に現地お開き!!

ルウブは往路の逆を辿り、R19で中津川IC中央道から名神・岐阜羽島IC
長良川河畔から桑名へ下って桑名市内で給油です

今回のキプント号の燃費結果



470.7KM/24.06L=19.56KM/L

惜しくもリッター20の壁を破れなかったように見えますが
実は道駅から本山そばの里の往復時、メーターの不調で積算が止まっていました・・・(苦笑)
地図上で確認すると片道12kmほどありそうですから
リッター20ちょうど?だったのかも?

まぁ、今回よりも平らな路程であればそれほどの苦労もなく
リッター20を越えてくれるであろうことに期待をすることとします。

なにしろ、今回の積載貨物
半端な量ではありませんでした・・・。(笑)



プチっと秋オフ第4弾は「ぷちat総本山」
iDLUG
装着施工実践ケースSTUDY

2008
11月9日(日)11:00〜16:00
オフ第4弾
クラウンROYに『あっちこっちiDLUG♪』
三重
「ぷちat総本山」


ありゃぁ〜、また写真を撮り忘れました<(_ _)>
ごめんなさい!

「あっちこっちiDLUG装着実践・勉強会?」
クラウン15#ROY−3.0

今回は大阪からおいでの気功術のセンセのオーナーカーが叩き台です

女性ということもありますが、ご本人特に整備とかクルマに対する頓着はありません

休日はプチトリップとなることが多いので、クラウンは安全面で小さなクルマよりもベター?という選択だそうです
高速も100以上で走ることはないそうですがリッター8という現状を改善出来れば・・・
というご要望でDH大番頭さんからのご紹介でお越し下さいました。

◆◆◆◆◆

さて、
与えられた数時間で何をチョイスして何処へ施すか
簡便に・・・という意味もあり、今回はお馴染みとなっている「お立ち台」の登場も無しです


DLUGに限らず
普通に駐車してボンネットを開けた状態で出来ること・・・


何を施しましょうか・・・

いじり始める頃になるとゲリラ参加の皆さんが三々五々集まっていらっしゃいました
arutoさん、諭吉さん、だいさん、それに黒鱒さん
今回は全員がゲリラさん(笑)


手軽に出来る範囲での改善策を狙ってエンジンを眺め渡す・・・

「インデクシング?」
(>_<)
あっちゃ〜!!

エアクリが右にあり、ダクトとレゾネータに繋がっているスロットルボディが
エンジンタペットの真上に君臨
していてインマニにマウントされています。
インマニからこれを外さないと・・・?(滝汗)
ここの脱着作業はちょっと覚悟が必要です
今回11万キロの車検ということでタイミングベルトは交換をされていましたが
プラグは「とばし」をされていた様子で手を出した形跡もありません
苦労をして脱着インデクシングを行ったところでほぼ寿命のプラグ・・・??
とういことで、今回のインデクシングは日和見となりました
残念〜〜!!

うぅぅ・・・、体験変化として有効な強烈メニューながら、これは封印です



作業の詳細

取り敢えずエアエレメントを取り出して
新品同様であることを確認したので
WOZX+をアウター側にシュッシュ

オルタネータB端子
赤鬼河童グリスを処方
更にこのB端子にPowerUpねじねじ君を取り付け
絶縁確保
バッテリー端子±
赤鬼河童グリスを処方
マイナス端子PowerUpねじねじ君を取り付け
更に
マイナス端子には3cm角サイズiDLUG被せの緊縛留め
マイナス端子からボディ左への
オリジナルアースが6Aほど落ちているのを確認して
ボディ側ボルトを取り外して赤鬼河童グリスを処方、ボディ側配線ターミナルに1.5cm角のiDLUGを敷設


吸気のiDLUGはどこにしましょうね?

「ここが効きそう」
「あっちよりもこっち」
「ココには巻けない」
「ココが良さそう(^^)」


意見を出し合いながら想定箇所のお掃除などもしつつ・・・


インマニ直前のサージタンク上に14インチをのさばらせて、そのままアルミガラスクロステープで固定
スロットルボディ円筒形の上部へアーチ状に5インチ
(梱包用テープの芯を利用してこのアーチに沿わせて固定)
スロットルボディから二股に分かれてサージタンクへ入る部分へ7インチずつを巻き巻きしてインシュロック固定


ここまでで使用したのは
<DLUG部材>
iDLUGお徳用3本セット+α
赤鬼河童グリス
WOZX+


<汎用資材>
アルミガラスクロステープ(NITTO-ProSELF)
インシュロック(長さ太さで数種)
電工用絶縁テープ(Yazaki)
透明ビニルチューブ(ねじねじ君絶縁に使用)





今後改めてこの車両への追加メニューを考えるとすれば

◆インマニへのDSEタマタマ設置
今回下回りを確認しておりませんが
◆フロア下の燃料配管へ装着が可能であればF−iDLUG

これまでの研究成果で確認をしているところで、このあたりが効果的だろうと思います。



プチっと秋オフ第5弾は「ぷちatリサパ」
DSE & DSE-Sphere
排気系チューンの見直ケースSTUDY

2008
11月16日(日)13:00〜16:00
オフ第5弾
三重
「ぷちatリサパ」
毎度お馴染みになりました「プチャっとリサパ」でございます

今回も例に漏れず雨は止んでくれました

もみじ谷は紅葉全開まで、もうあと一息
月末に改めてもみじオフが出来たらいいな・・・。


さて、今回は表題にありますDSE系排気チューンの見直しオフ
ということで緊急ミーティングを開催しました
カルディナ21#とレガシィBHの常連さんにお越し頂き

お立ち台に載せてはクルマのお腹をモソモソとくすぐる(笑)という企画です。

今回特に重点を置いたのは「エキマニ集合部への設置」加えて
「その直後の重要箇所」で排気効率を上げる方向へ詰め込むと、
猛烈トルクの方向へ持ち込むことが出来るのではないか??

内容の詳細は「よもやま49」で解説します



とりあえずレガシィ、諭吉さん
排気系は完全オリジナルのノーマル車両です

今回もご自身の愛車に轢かれています (^o^)b

諭吉モソモソ中:::
ですが いきなりの「ティータイム♪(^^)」

晩秋の風情にはこんなお茶が似合うかなと

お気に入りの田舎の健康茶
大麦のでんぷんが溶け出してほのかにトロンと甘い、野草が中心のお茶 ^^v




さて、レガシィ250S

まずエンジンルーム・スロボディ前でアバウトに戯れていたDSEタマタマですが 排気系前方への移設をお薦めしました
理想型としてはエキマニ(BOXERの場合左右から出ています)集合部への敷設ですが
アンダーカバーに遮熱板多数なのでエキマニ集合部への装着は今回ちょいと日和見です

触媒フロントパイプがセンターパイプ?へ繋がるフランジ直後部分への装着。
向こう側がエンジンです、本当はフランジ前を狙いたかったのですが
ここも遮熱板に阻止されていたので・・・断念。

こちら(右が前)も遮熱板を避けてフランジ後になっていますが
セカンド(センター)パイプのリヤ繋ぎ目ということになります

サブマフラー前?ということになりますか


リヤマフには太鼓前に4箇所ほどのDSE
太鼓あとの出口直前に一箇所のDSEがありました
最後尾のこれ1箇所は撤去
で今回の作業を終了。



諭吉号のエンジン・インマニ部分にはiDLUGとDSEタマタマが複合技で配備されています

iDLUG&DSEタマタマの重ね技

インマニにiDLUG更にインマニ・エンジン寄りへDSEタマタマ
インマニのエンジン直近へのタマタマはお薦めです♪
iDLUG&DSEタマタマの重ね技が大吉!!

そしてこの透明なビニルに覆われた物体が・・・
まもなく正式デビューの
Magical Power Up ねじねじ君!!

マジ軽くなるパワーアップねじねじ君


そして、こちらも ねじねじ君!
こちらはカルディナ21#の黒鱒号のねじねじ君

どちらもオルタB端子へ装着の図です
ビニールのカバーはプラス電源だから・・・f(^o^; 危ないっ!ってことです。

バッテリー「ネガティブPOLE」つまりマイナス端子にもお薦めです




次のお立ち台はカルディナ
触媒あとから最後の太鼓までが極悪長太スポマフの黒鱒号・・・

リヤマフ太鼓前に一周半巻きで付いていたDSEタマはまず最初に撤去命令
これはNAスポマフの抜けすぎを加速するものなのでまず後ろの装着部位は撤去です


やっぱり今度は黒鱒さんが轢かれています(笑)

触媒直後のフロントパイプ遮熱板の上から3周巻きにしていたDSEタマにも撤去命令
これはエキマニ4−2−1の集合部 ”首ったま”へ移設をしたい・・・

というわけで、エキマニ集合部への装着です


エキマニの遮熱板を思い切って剥いてみます
ホントに外しちゃうんですか??とか不安を抱きつつも
3人居ればなんとかなるという勢いもあって
うりゃぁ〜〜

ホラ
これで、なんとなく出来そうな気分になってきた・・・
(ひとりじゃナカナカ勇気が出ないわけです)

反対側から下の方を覗き込むとこんな具合に

案外簡単に出来そうじゃんネ♪

ネジを締めたら、はい元通り。 (^-^)b

レポートするのはとっても簡単!!(爆)

実際ボルトの囓りなどが無ければ簡単なことです
今回はノントラブル♪(毎度安全とは限りませんけど)
ボルトにはCopperGrease塗布で締め上げて完了。

もう一箇所ありましたが装着部位を撮影していません
ごめんなさい!!
純正パイプが社外スポマフに繋がるフランジ直前だったはずです
リヤマフに付いていたDSEタマをこちらへ移設です。

この箇所から後ろに付いた社外スポマフが
2箇所の膨張管を経て更に太い極悪リヤマフへと繋がっています
ようするに、抜けマフラーに向かって2箇所の膨張ですからそれはもうタイヘン
排気をどれだけ押し込んでも「行ってらっしゃ〜い!」??
どうみても抜けすぎ気味・・・

更に吸い込み側はこれです

定番の毒キノコ

うーん、これは・・・
こんなことも試してみたらどう?



吸気の流量を制限してみます
写真はテストの為にセンターの穴をキノコの軸とほぼ同径にしてみました

(>_<) 窒息死??!

いや・・・、実際にこの段階で運転をさせて頂きましたが
まるで吸気量不足は感じません

フィルター素材がスカスカだからということもあります
被り物「頭巾」を撤去した場合との違いは分かりませんが

平坦な湿ったアスファルトで停止してアクセルをガバっと開けたら
フロントがズリっと滑って一瞬リヤの駆動が働く微妙な動きが発生しました、
カルディナ4WD、フロントが空転したときのみにリヤ駆動が働くようにプロペラシャフトへ駆動が伝わります。
「あはっ、今リヤが一瞬駆動しましたね」
でした。

ゼロ発進でベタ踏みをしてレブ周辺まで様子を見ると谷間無く一本調子に吹き上がって行きます
このままでもヨサソ?ではありましたが
帰路の黒鱒号取り敢えず被り物は撤去、
走り去るところを諭吉さんと二人で聴いていました排気音は雑味のなくなった綺麗な音色で好感度良好でした。、

最後に諭吉号の走り去る音を私が一人で聴きましたが
静粛でシャープなピックアップ反応をしているように見受けられました
取り敢えず、今回の実験は全体として吉相という判断で良さそうです。


◆◆◆◆◆





さて、オフ翌日

こちらキプント号のエキマニ出口部分です
先日既に下からのアクセスで遮熱板の隙間から装着済み箇所ですが
改めてエンジンルーム側から遮熱板を取り外して撮影しました



キプント号のDSEマフラーチューンは
よもやま47でご紹介しています





プチっと秋オフ第6弾は「若旦那さんのりんごオフ(便乗)」です
もとハリアーのみなさんありがとうございました!!
リンゴ狩りにキノコ汁
盛り沢山のおもてなし♪

クルマ好きの皆さんとのリンゴ狩りに山家料理のフルコース

2008
11月23日(日)10:00〜14:00
オフ第6弾
長野は飯田
「若旦那さんのりんごオフ」
クルマの脇から離れるオフはルウブのオフとして珍しいのですが
とっても楽しくて美味しくて
また行きたくなっています♪

来年も行きたいね!!(^o^)v



今回のルウブはキプント号
伊勢湾岸から東海環状を抜けて土岐JC経由で中央道
161.2kmの割には5,050円という初めての豪華高額ルート
距離の割にはめちゃ高いんですよ。
ちなみに、豊田飯山から飯田までを走られたinoさんの場合
180.3kmで4300円・・・えらい違いなのですが
これは名港トリトンと恵那山トンネルが高額の要因のようです。

途中、土岐ICで一旦高速を降りる「ETC割引裏技」を参考にセコ技を駆使。
安くなるなら利用しなくちゃ!!

というわけで、初めて走る東海環状。
紅葉の山肌の中腹に向かって真っ直ぐに突き刺さって行くみたいで景色もサイコー
しかし・・・休日2ゲート100km未満で料金半額の恩恵は渋滞も呼びます
土岐JCからちょいと渋滞・・・(^_^;
そうです、飯田はリンゴの街!!インターもリンゴだらけ!
ようやく着いたら・・・、ナント!飯田インターにはICのランプウェイにリンゴが鈴なり。。。
そうです、飯田はリンゴの街。インター降りた153はアップルロードと呼ばれます。

インター近くの集合地点から天竜峡の西まで移動して到着です
わくわくわくわく
到着です、若旦那さんのりんご園
いや、もとハリアーといっても既に皆さん乗り換えが進んでおりまして
ルウブオフとあんまり違わない雰囲気に和みます。
しかし・・・左の人混みの影にはなにげにM3が混ざっていたりしてナイスです。



さて、いよいよりんご狩り!!

まずは、ひとつもぎ取って囓ってみると・・・
「お〜〜、すばらしい味!」この密がすごいでしょ
うわぁぁっ、スゴイぞ!!
てな訳で、調子に乗っていたら、あっという間に4カゴ一杯になっちゃいました



得意満面に畑から戻ると始まっていました
キノコ汁に山家料理の数々
左でお給仕中なのが若旦那さんのお父上、みそ仕立てのキノコ汁はハナマルキ「お父さん」
画面中央に「お父さん」を手にしたお父さん♪
みんな楽しそうですね〜〜♪
お父上朝採りのキノコ汁は勿論◎、漬け物もおいしかったです!
手作りコンニャクもメチャ旨っ♪

若旦那さんご一家の歓待を受けてシアワセ〜〜
下段中央が「じゃんけん家族」Yさんご一家
右はつぼさんご一家、左はあおやまさんご一家


お楽しみがもうひとつ
それは勿論
じゃんけん大会!

左は若旦那さん、開会宣言みたいな図
輪になって、さぁはじめるよ〜〜
じゃんけんの極意は・・・家族連れ?(笑)

賞品を全部持ち帰ったのかと思われるかと思いますが
・・・そうではありません

けど、じゃんけん家族Yさんご一家がゲットした戦利品がジムニーのボンネットに並びます
乗り切らなくて赤ワインは寝てます(笑)

いやぁ〜、埼玉から家族サービスに来た甲斐があったってものです
と、Yさんご満悦。奥様もお嬢様もニっコニコでした〜(^o^)v








そして、コチラが話題の「かき酢」
バルサミコ??まさしくそんな感じで非常にまろやかでフルーティながら壮絶な酸味

かき酢・・・100倍希釈でもこの威力!

350mlで500円が高価かどうかは現物を確かめてのみ語れる話でしょう
なにせ「5年熟成」他ではまず手に入りません
100倍希釈くらいで毎朝の飲用にしていますが、妙にカラダが軽くてフットワークが良くなっています
ひょっとすると代謝向上で健康系を期待しても良さそうです、なにせ天然無添加のうえに有り得ない長期熟成
数量限定といいますが、当然でしょう。

欲しくなりますよね?(笑)
原材料は市田柿100%使用です

その後、鍋の取り鉢にちょろっと垂らすといきなり材料の旨味が核分裂を起こします、
鯵の塩焼きにたら〜と垂らしてみると、今度は甘くなるからこれまた不思議っ!!
強烈な果実の酸がナマグサに出逢うと味覚には甘みとして反映する
これは日本酒の辛口と似たような作用ですね、非常に面白い。で、まったく醤油が要らなかったです
結果的に減塩となりそうでやっぱり健康的♪♪?

そして、このリンゴ
酸化しない=還元力・・・すごいかも。
畑で切ってから1時間以上放置した状態です
切り口に「赤み」の出ないリンゴは抗酸化力の強い個体である証と聞いたことがあります
ご一家のお人柄にも惹かれますが美味しいだけじゃない
つまり・・・カラダにイイりんご
旨味の部分は私だけでなく毎年参集される皆さんの評価を含めて読み取る事が出来ると思います

若旦那さんのメールを公開することは避けます
メールにてご連絡を戴けましたら
私から若旦那さんへメールを転送でお送りします
ここからメーラーを立ち上げてメールを発射して下さい
早くしないと売り切れます!


クロネコで贈答: 5キロ1箱送料込み3400円、10キロ1箱5400円で良いはずです
詳細は若旦那さんからの返信でご相談下さい。



さて、今回のキプント号気になるその燃費報告です


まだまだ満足しないルウブです♪がんばれキプント号!


秋の行楽渋滞をものともせずにリッター20の快進撃♪?

しかし、SPメーター故障でTRIPの積算が止まるんです、はい・・・。
(^_^;)
往路ではこのメーターが20kmくらい完全停止していて、
現地到着時に200km丁度でしたから、
往復したら400kmにはなっているはずなのですが f(^_^;)


あははは・・・嗤うしかないです 365kmって少なすぎるでしょ?(笑)
大ウソつきの上記メーター読みだとして17.66KM/L (爆!)
実際にはリッター20越え・・・?というところのようです。



第7オフ第7弾
三重
「ぷちatリサパ」deオフ

11月30日(日)13時〜16時

−−おつかれさま−−
ライトアップされたもみじ谷、リサパから5分のところにあります320年の歴史を誇る景勝地。

もみじ谷はもみじ祭でライトアップ♪

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F−iDLUGなり排気関連へのDSE施工(みなおし会議?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


オフ前日にオーディオ研究員のパツキン2号さんのRB2オデッセイにSBCプラグでインデクシングを施工しました

「うーん、新車から着いていたこの純正プラグ・・・正反対向いとったやないですか・・・」(^_^;)
・・・と、困惑顔のパツキン2号さん

エンジンカバーを外したついでにインマニへiDLUGをぺったんこ

ニトムズのガラスクロステープを使用しました
ちょっと高価なテープですがご覧の通りの見栄えでイイ感じに密着してくれます。

週明けにインプレひとこと頂いております
非常に心地よい加速と静寂性、更にiDLUGとの相乗効果でしょうか
オデオも高音域へとシフトアップしまして、EQの高音を−1、低音を+1調整しました。

さらにBBSにご投稿と続報を頂いております

パツキン号オデッセイ、今後は排気DSEの研究をしましょうね!


さて、本題のオフ本会です



少し遅れてだみやん号登場





だいさん、渉さんに、オデ2さんに黒鱒さん他、2名のゲリラさん「白オデ&だみやん」と過ごした晩秋のリサパ
だいさんは先日既にエンコン処理済みで、今回SBCプラグのインデクシング装着
渉さんはカルディナGTTは今回が初のエンコン処理
オデ2さんはF-iDLUG装着の為に潜りっぱなしでした(笑)

まずは・・・
SBCでインデクシングを作業中のだい号クロストレイル

よ〜く見ると・・・右の傍らに座り込んでネジ山お掃除中のだいさん、
左で談笑中のお二人はオデッセイのオデ2さんと白オデさん
「あ〜いやぁ、お久しぶりですねー」とか何とかいいながら
”まだ使えそう?”なオデ2さんのSBCプラグを闇取引されていました(爆)

試走してSBC-Indexed効果にヨレヨレのだいさん

嬉しすぎて何処となく締まりのないGoo笑顔になってますぅ〜♪

その傍らでは・・・

今回オフの最中ほぼ轢かれっ放しでした・・・オデ2さん@F−iDLUG装着中 from 滋賀

3時のティータイムになりました
渉さんっ、つちやの柿羊羹ご馳走様でした!!

・・・といっている最中も「暗くならないうちに・・・(滝汗)」
F-iDLUG装着作業中のオデ2さん♪

薄暗くなった頃にようやく這い出してきたオデ2さんの顔色はまさに土色?(苦笑)
「顔色やばいよ・・・」
アツアツのコーンポタージュスープをご馳走してあげました。(笑)


お疲れ様でした!!


DSE排気チューンに関しては
キプント号の現状を皆さんに改めて乗ってみて頂きつつ

文字通り装着箇所の見直しに関する情報交換会議・・・となりました。


その後も情報内容は進化すると思われるのでアップデートをして参ります
よもやま話・49



暴念会・DJエンコン施工ツアー♪
2008年12月28日(日)13:00〜
静岡県浜松市・浜名湖ガーデンパークP
浜松は強風っ!
「諸暴念は神風によって浄化?」

浜松は強風の中、DJエンジンコンディショナーが活躍♪

終始吹きすさぶ強風の中、お集まりを頂きました左奥にルウブのキプント号。
右奥から
みちぇる号BHレガシィL6@東京さん
GEN1号CFアコードSiR−T@埼玉さん
諭吉号BHレガシィ250S@名古屋さん
渉号カルディナGTT@岐阜さん
黒鱒号カルディナ@大垣さん

◆◆◆◆◆

いやぁ、ともかく浜松は毎度
なんらかの荒天のような気がしますから今回も覚悟はしておりました
「寒いっ!!??」
のはそれほどでもないのですけれども
ともかく結構な風でした、あとで24Hアメダス情報を調べてみたら
浜松は7Mの風で、四日市は1M・・・えらい違いです
湖上を渡る風がマトモに吹き付けるガデンパは7M以上だったのかも?


ま、その風は
煩悩に縛られた暴念を浄化すべく授けられた「忘念界からの神風」だったのかと

そして・・・

暴念からの解脱
DJエンコンの洗礼


渉号GTTは既に11/30「ぷちatリサパ」で施工済み

うりゃぁ〜〜
手ぐすねひいて残る4台まとめてかかってこいっ!状態(笑)
次々にエンコン吸わせてデトックス、腹黒い悪魔を吐き出す車両たち・・・


ミッチェル号レガシィ、
諭吉号レガシィ、
GEN1号アコード、
黒鱒号カルディナ


一様に全車改めて好調を体感出来たようです
DJエンコン効果、畏るべし。





例えば最後の黒鱒号21#カルディナ3S#ならばコチラの箇所に注入するとカンタン♪

見えませんね、次の写真で拡大します
iDLUGにタマタマの装着済みの様子も観察して下さい

親指で負圧を確認中・・・吸い込んでいます
この場合、ここへシリコンのDJ特製アタッチメントを繋げば部品の脱着もなくスプレー缶のノズルを押すだけです。

脱着はこのチューブだけ・・・という場合
注入作業は2〜3分ですからチョーが付くほどのカンタン作業♪
注入後は再始動の儀式を行って最後は回し気味に走るだけです。

出来ればカラ吹かしだけでなく実走行
さらに出来れば高速のランプから本線合流など
きっちりと中域から高域までを回しきって汚れを燃やし切る
これが大吉です。

大体の場合、最高回転域周辺でブボっと煙を噴きます
これでデトックス完了♪



作業が終わって、全車両取り敢えずの実走行(テスト)も終えて
特設防風シェルターへ再集合

これが無かったら「やってらんネかったスよ〜」ってホントです、
皆さん設営と撤去にご協力を頂きありがとうございました。
そして
おみやげの山分け

gen爺みやげのチーズブラウニー
渉さんみやげのつちや欧風菓子に柿羊羹♪

それにルウブから
愛知名産「味噌キャラメル」、沖縄黒糖キャラメル
安部製菓の安部社長はルウブの級友でございます(応援してね!)v

愛知名産というだけあって?四日市では手に入りません(笑)
こんなのもあります(笑)
半生キャラ系新商品は品薄状態という人気ぶりです。

お疲れ様〜〜

1月は2日から夜会なんて企ても御座います
実現するでしょうか、
どなたかいらしていただければ
話題の「かき酢」で鍋をつついて暖を取る「ヤミ鍋会」やりますよ!!



さて、次はどこへ行きましょうか・・・。(^^)




offsitemeets2002
offsitemeets2003
offsitemeets2004
offsitemests2005
offsitemests2006
offsitemests2007
offsitemests2009


さて、次回のミーティングが楽しみです。

新たな出逢いと再会と、そして横に繋がった仲間がどんどん増えてゆく喜び・・・、

皆さん、これからもよろしく!!


BACK TO THE HOME-INDEX