プリウスって、もう少し快速にならない?
目次
そんなお悩みをお持ちのあなたに、
プリウスパワーアップの秘密を公開します。
プリウスの燃費は良くてあたりまえ、
更に加速を手に入れてもっと燃費を上げる方法があります。^^b
まずはエンジン、そしてTHSインバーターとモーター
- ブーストリングで立ち上がりとピックアップを向上
- 吸気と排気の整合性を整える
- 電気的なアプローチで充放電の効率をアップ
- それぞれの要因に工夫を加える、これがチューニング=調律。
- 3万キロを越えている車両にはエンジン、ピストンのデトックスが効果的
ドクタールウブのマスタールウブがお届けする
ワンディCarドック
1日で新車に戻り、新車を超えるその秘密は?
「静かで速い」それはスポーティ・エコの真髄
燃費と加速は両立できます。
それこそが「調律という名のチューン」
あなたは、まったりした感じのプリウスにイライラしていませんか?、
1日で解消します、もしも3万キロを越えていたら いきなりハッピー \(^▽^)/
帰路はくれぐれもスピードの出し過ぎに気を付けて!!^^v
◆さて、ピットーサービスお薦めメニューの作業内容です
プリウスのパワーアップ
まずはワンディCarドックのメニューとしては定番のメユーばかりですが
改めてご紹介しましょう、
(それぞれの作業を行うごとにオーナーさまとご一緒にテスト走行を行います)
- 3万キロ越えのためピストンデトックス
(プラグの向きを最適化を試みるインデクシングを含みます) - プラグ先端への特殊精密加工
(全域で6%のトルクアップです) - 新品純正プラグを使用
- このプラグでインデクシング
- 新品エアクリーナーに特殊処理
(エコシュッシュ@ドワープ) - ブーストリング・プリウス3#セット取り付け
- ブーストリング本体へのAMD巻き施工
- ガナドール2本出しのためマフラーピース増設
プラグのインデクシング、ばっちりイン側が向きました(これは好例)
新品プラグDFが功を奏します+プラグ先端への精密特殊加工
ブーストリングにはピットサービス限定の新しいアプローチで
AMD電磁シールドを内側へ施工という裏技もあります。
マフラーピースで排気側の整合性をとれば
もう一度確認のテスト走行をして作業完了です。
3万キロを越えている場合は若返りを最優先して
それでもお腹一杯のメニューです。
これまで、ご遠方からのプリウスの皆さまから
同等の施工をさせていただいてみなさま一様に
「期待以上」
「こんなに変わるとは思っていなかった」
「自分は鈍いので変化が分かるかどうか不安でしたが、すごい変化」
というご感想を施工直後のテスト走行でお聞きしています。
チューニングというのはオバケを作ることではなくて、
楽器の調律のように整合性、バランスを整えることと考えています。
「見た目はどこにでもあるプリウス」
走るとちょっと速いでしょ^^v 飾らないオトナの愉しみ^^♪
ハンドルを握るあなたはもちろん
同乗者にとっても 静かで速いのはステキです^^。
それ以上に、
運転するのが大好きな私にできること
いいえ、私はクルマをいじるのが好きなのではなくて
運転をもっともっと楽しくしたい、そうです
そんな私にできること、あなたへのプレゼントです!!
帰路はパトカーに気を付けて!!
じゃなくて、笑顔と安全運転で~!!
快適に、走るのが楽しいクルマなら
ずーっと長持ちをさせたい
中古でも新車でも、
調子が良ければずっと乗りたい!
そんなあなたを応援しています。
お気軽にご相談ください、
お近くであれば出張のサービスも出来るかもしれません。
少々遠くても行っちゃおうか~? ^^
最後までお読み頂きありがとうございます、
診断だけでも お気軽にご相談下さい!!
くれぐれも安全運転で!!
四日市ICから東へ5分
512-0933 三重県四日市市三滝台4-22-7
マスタールウブ 嶋本 050-7770-4696
◆筆者のプロフィール「部品屋のセガレ」